
2日目の朝、最高の天気。
がしかし、台風の影響と風向きの関係で一番行きたかった真栄田岬へは行けない。
去年の9月に沖縄へ来た時に行った「ジョン万ビーチ」へ行ってみよう。
そうそう、これこれ。
シュノーケリングは晴れていても雲が少なければ少ないほどいい。
やっぱり太陽の光が水中に差し込んでいる時の瞬間はたまらん。
前回のジョン万ビーチでは出会えなかった魚たちを発見。
何かの大漁の群れ。
いろんな色のヒトデ。
ジョン万ビーチへ来たら必ず魚肉ソーセージを持参。
恐怖心もなく近寄ってくるキレイな魚たち。
幸せ。
でも、海には可愛くて穏やかな魚たちばかりではない。
中には凶暴な魚も・・・
2匹のウツボ発見。
近寄ろうとすると、こっちに向かって威嚇。
シュノーケリングをするようになって魚の名前を知ろうとネットで検索。
すると、名前だけでなく性格や生態までもが分かってくる。
魚の性格を知るとちょっと今までとは違った感覚になる。
可愛いやキレイを大前提に、この魚に近づいても大丈夫かな?とか。
っていうか、逆に海のいろんな魚の性格を理解しておくべきなのかもしれない。
シュノーケリングは楽しいだけじゃない。
危険もいっぱいという事を決して忘れてはいけない・・・
まぁ、でもトータル楽しいシュノーケリングですから!
午後に続く。
釣りガールブログランキングに参加しています。
↓↓以下のバナーをクリックして応援していただけたら嬉しいです(*'-'*)