
昨日は3人で琵琶湖へ出撃。
ベタ凪の琵琶湖サイコー!
前回みたいな風で悩まされることはまずなさそう。
がしかし、ベタ凪のおかげで次は虫に悩まされるっていうね(笑)
春爆とやらを体験してみたい。
先日、ダウザーがロクマル3本釣ってたし期待大!
その期待も虚しく、バス釣り開始から数時間無・・・
風が吹き始めた頃、私にやっとアタリがきた。
がしかし、前回と同様・・・謎のバラシでまたもやバスを逃す。
マグナムスワンプだからワームがデカすぎてワームだけ食わえてる状況なのかな。
でも、フッキングまで結構ライン出して送ってるけどなぜか乗らない。
重さを全く感じない訳ではなく、一瞬バスの重みを感じてから軽くなって終了ってな感じ。
本日2回目のアタリ・・・!
そっこうラインが走りドラグが鳴る。
これはデカい!
がしかし、フッキングしてまた乗らずバラした。
心ポキッ・・・(涙)
そんな私の折れた心を優しい優しい旦那が復活させてくれました(嬉泣)
なんと沖縄で学んだテンヤのアシストフックを応用して、
ネコリグにアシストフックを付けるという何とも画期的な仕掛けを自作。
さすがっ、これなら確実にバスの口にフックがかかる。
あとはバスが食うのを待つだけ・・・
すると、きたーっ!!!
フッキングも決まり乗ったー!!!
軽っ・・・
ちっちゃ・・・(笑)
この20cmあるなしサイズが2014年今年初バスになるとは、ある意味記念(笑)
サイズ関係なくバスを釣ることができたのも旦那のおかげ。
ありがとう。
バス釣り終了時間が迫ってきている中、旦那のスピナーベイトにヒット。
人生で初めてブラックバスを触った男のリアクションにご注目(笑)
6回ボウズが嘘のように、あれからよぅ釣りますねー
ってか、春爆体験したかったなー
やっぱプロは違うな。
私の釣りじゃぁ春爆は難しいか・・・
釣りガールブログランキングに参加しています。
↓↓以下のバナーをクリックして応援していただけたら嬉しいです(*'-'*)