
10日間の台湾釣行もあっという間に最終日となってしまいました。
チェックアウトが8時~11時までなので遅めのチェックアウトで凄く助かります。前日に観光で行った市場で軽くて大きいスーツケースを6000円とかなり安く購入できました。決して値切った訳ではありません(笑)荷物を入れるスペースには余裕があるので荷造りがスムーズにいくから有り難い。荷造りを済ませ、10時半くらいにチェックアウトしてホテルを出発。
飛行機の時間が夜中でレンタカーの返却が20時だったのでそれまで台北市にある動物園「台北市立動物園」に行ってきました。海外の動物園に行く機会があまりないのでどれぐらいの規模か分からずちょっと不安でした。しかも、何てったって入園料が安すぎの一人60元。でも、ネット情報からすると東京にある上野動物園よりも大きい敷地らしいので期待はできそうです。
入口の方に向かうお客さん達に便乗してついて行ったらどうやら入口を間違えたっぽい。見るからに地元の方が多い気が・・・年間パスみたいなカードを持っている方は優先でロープウェイに乗って観光客よりも一足先に入園できる仕組みみたいです。その仕組みが凄く厄介でロープウェイに乗るまでに1時間近く待ちました。
実際のところ、このロープウェイに乗らなくても歩いて入園はできます。このロープウェイに乗って行くことによって一番入口から遠い場所までまず最初に行けるよって感じみたいです。でも、動物園って動物を見ながらグルッと一周して最終的に入園門まで帰ってこなきゃ行けないから、いくら敷地が広いとは言え普通に歩いて回れるくらいの体力がある私たちにとっては必要なかったという訳です。
初めての場所へ行くと何だかんだ損する事って多くないですか?こういうのって海外だけに限らず、日本で初めて行く場所でもまれに経験しますよね。別に誰も騙している訳でもないし、ただ何も知らず分からないから損をしてしまうだけであって誰のせいでもないんですけどね。ちょっともどかしいです。
園内マップは日本語版を貰えました。
さっそく園内へ。
台湾で動物園に来たのならこの動物園でしか見れない動物が見たい。久々に動物園に来たせいもあるかもしれませんが、動物との距離ってこんな離れてたっけ?っていうくらい動物が遠く感じました。(写真はほぼカメラをズームしてます)
中にはズームにしてもこの大きさで撮影するのが限界っていう距離もありました(笑)
昼食には唯一の日本料理「寿がきや」のラーメンをいただきました。日本食が恋しくなるし、やっぱり日本食が一番!
昼食後、レンタカーの返却場所までの時間に余裕を持ちたかったので急ぎ目で見て回ることに。久々の動物に興奮したし、かなり癒さました。
今回の台湾釣行での目標が達成できて良かったです。バラマンディには本当に楽しく釣りをさせてもらったし大満足です。これを機に台湾釣行の機会が増えそうな予感がします。
今回の海外旅行だけじゃなく、いつも飛行機や宿など何もかも手配してくれて楽しませてくれる旦那に本当に感謝です。ありがとう。
さて、次の釣行きは果たして・・・再び台湾なのか、別の国なのか、それとも国内なのか。「せっかくいろんな場所に行けるんだから観光すればいいのに」と言われますが、釣りありきの旅行で観光メインではなく釣りメイン、全然イヤじゃないです。私たちの目的はあくまでも釣りなので!!!
セントレアに向かいます。
すっかり朝。気温の温度差で風邪引きそう。寒い時期に暑い場所へ行く時の移動の服装にホント困ります。現地で荷物になるのであまり厚着もできないし、必死で寒さに耐えるしかありません。
何はともあれ、無事に帰ってこれて良かったです。
釣りガールブログランキングに参加しています。
↓↓以下のバナーをクリックして応援していただけたら嬉しいです(*'-'*)
@dika811 猫空のクリスタルのロープウェイ怖いですよね(^.^) 次回の海外フィッシングトリップ楽しみにしています〜(^O^)/
[…] 台湾釣行最終日に続く。 […]