
連日降り続いた雨。
ようやく晴れ予報という事で長野県にある管理釣り場「鹿島槍ガーデン」に行ってきた。
去年の5月時の釣果が良かっただけに期待大!
平日は人が少ないから最高。
さっそく釣り場へ。
連日の雨の影響で水が濁っている。
やっぱり管釣りは水がクリアじゃないとテンションが上がらない。
食うのか食わないのか・・・どっちなんだい!ってのが楽しいのに(笑)
まっ、自然には何も文句は言えないからこの状況でも釣るしかない。
幸先良く旦那が良い型のニジマスをゲット。
撮影しようとカメラを手に取り電源をオン!
・・・カメラ故障。
原因不明orz
仕方ない、Gopro(ゴープロ)で撮影開始。
コンスタントに釣れる訳ではなく、何とか釣れているといった状況。
ブラウンの水中映像。
カッコイイ!
ゴープロならではの瞬間の映像が撮影できて楽しい。
やっとボウズ回避。
厳しい状況とは言え、ボトム中心を狙って釣り上げていく。
ポイントをこまめに移動。
今回は、だいぶ前に作ったハンドメイドルアーの自作クランクの実釣も兼ねての管釣り。
パンダカラーでアルビノをゲット。
パンダだからってバカにしてもらっちゃー困る(笑)
しかし、緑と青に囲まれ自然を感じながら釣りができて気持ちがいい。
午後スタート。
キリンカラーでアルビノをゲット。
1日でアルビノが2匹も釣れるってあんま無かったかも。
ってか、キリンだからってバカにしてもらっちゃー困る(笑)
魚が食べたくなるルアーの動きやカラーって一体なんだろう(笑)
午後からは本当に厳しかった。
翌日リベンジ決定!
近くにある銭湯の温泉に浸かって疲れを癒す。
翌日に向けてお決まりの車中泊で早めの就寝。
2日目に続く。
釣りガールブログランキングに参加しています。
↓↓以下のバナーをクリックして応援していただけたら嬉しいです(*'-'*)
@dika811
写真がイキイキしてる!