- 2014-8-2
- 【釣りガール・りーちゃん】YouTube動画配信, 渓流釣り
- コメントを書く

先月の29日、約1年振りに渓流釣りへ行ってきた。
場所は、岐阜県下呂市。
暑さを忘れさせてくれるくらい涼しい。
久しぶりの渓流という事もあって、まずはお手本を見せて頂きました(^^)
ミノーで岩魚。
さーて、私も気合い入れてまず1匹釣ろう。
・・・応答なし(笑)
絶対魚がおるポイントでも・・・
やはり渓流はキャストのテクニックが釣果を左右する。
アマゴ綺麗すぎる。
昼、木陰がない場所での釣りはさすがに暑い。
釣れそうなポイントをキャストでダメにしながらも、人生初のアマゴGet!
バス釣り、管釣り、ジギングなど・・・
どれも魚が釣れた喜びは大きいけど、渓流が一番大きい。
なぜなら、一番過酷な釣りだから。
渓流は自分の足で道なき道を行きポイントを探し、見つける。
熊やハチなどの恐ろしい動物や生物といつ遭遇するかも分からない恐怖。
鉄砲水に流されてしまうかもしれない恐怖。
もろ自然との闘い。
そんな過酷な状況の中、魚を求め釣りをする。
渓流釣りは旦那に迷惑かけるからなかなか行く気になれなかったけど、
誘いを断らずに渓流釣りをまた再開して本当に良かった。
険しい道で歩くのが遅いし、釣れそうなポイントも潰す・・・
ホント足手まといの私と文句を言わずに一緒に釣りを楽しんでくれて、ありがとう。
そして本日、2匹目のアマゴにも感謝。
渓流釣りは時間を忘れ、釣りに集中できる。
あっという間に3、4時間が経過。
とその時、のそっと川の方へ降りてくる黒い物体が・・・!
熊!?
よく見てみると、もののけ姫の日本カモシカ(笑)
あー、マジで焦った。
自然とふれあいながら釣りを楽しめる渓流。
渓流釣りって最高ね。
釣りガールブログランキングに参加しています。
↓↓以下のバナーをクリックして応援していただけたら嬉しいです(*'-'*)