
灼熱の太陽が降り注ぐ真昼間にハンドメイドルアーのスイムテストをしに近所の野池へ。
家の前で発見したエグイ光景。
エビがカエルを丸呑みしながら干からびて死んでる!!!
気を取り直してと・・・(^^;)
スイムテスト緊張するなぁ。
ちゃんと泳ぐかな。
旦那は渓流用と管釣り用と2つ作製したけど、
ちょいと管釣りには重かったらしく全て渓流用となった。
ヘビーシンキングミノーをタダ巻き。
私のハンドメイドルアーもちゃんと泳いで、クランクはほぼ1発合格!
そんな中、レインボーミノーだけが最悪な泳ぎをみせてくれた(笑)
スイムテストで上手く泳がなかった場合は、いろんな調整の仕方がある。
リップの長さを切る、リップの左右どちらかを削る、アイの方向を変える、など・・・
微調整しただけで全然違った泳ぎ方をする為、調整は慎重に行わなければいけない。
今回のハンドメイドルアーは全て管釣りで使用できる。
前回、失敗してるだけに凄く嬉しい。
冬に向けてハンドメイドルアー製作したけど、もう早く管釣りに行きたくてたまらん!
釣りガールブログランキングに参加しています。
↓↓以下のバナーをクリックして応援していただけたら嬉しいです(*'-'*)