
いつになったら快晴の日がくるのか。
沖縄は暑いというイメージで寒いという考えは全くなかった。
上着の最高の厚手でパーカー。
下はペラペラのズボン。
完全防寒しても全然寒さを凌げない。
この日も雨予報だったからマンスリーマンションで仕事。
そして、トレーニング後に買い物。
1日中釣りをした日以外は毎日ランニング。
せっかく体型維持できているのに沖縄で元に戻っては意味がない。
継続は力なり。
泡盛はこの一升瓶買っても1500円しない。(物による)
そりゃ買いだめするわ。
逆に私が飲むカクテルや梅酒などの方が高くついている気が・・・
泡盛は飲んだことはあるけど、”お通り”の時だけ。
あれは地獄だ(笑)
中枢神経をイカれさせて麻痺っている時じゃないとロックでなんて飲めない。
さて、夕食の準備開始。
いただいた「うずら豆」は煮詰めるのにかなり時間がかかるらしく、
圧力鍋で調理しているレシピが多い。
ここには圧力鍋という快適な物など無い。
ある物でやるしかない、1日以上かけて作ろう。
せっかくいただいた食材を絶対に無駄にはしたくない!
今晩の夕食が完成。
・シャクチ(ボラ)の煮付け
・チーズじゃが餅
・お味噌汁
・ちくわと長芋と豆苗の炒め物
チーズじゃが餅の完成度がイケてない。
焦げ目をつけたいのにフライパンに焦げ目がついてしまう・・・
やっぱり料理はフライパン大事!
いくら食材が良くてもフライパンで一気にダメになってしまう。
焦げ目をつけないように余分な油を使用するのもイヤやし、見た目が汚くなるのもイヤ。
備え付けのフライパンじゃ毎回ストレスがたまる。
荷物制限の関係上持って帰れないないからフライパンを買うのは勿体無いけど、無理!
短期間やし安いフライパン買ってこよ。
食材を美味しくいただく為にも・・・
7日目に続く。
釣りガールブログランキングに参加しています。
↓↓以下のバナーをクリックして応援していただけたら嬉しいです(*'-'*)