- 2016-1-26
- 【釣りガール・りーちゃん】YouTube動画配信, タイ-釣り
- コメントを書く
さーて、楽しい楽しい筋トレしますか!
タイでも有名、世界的にも有名な釣り堀「ブンサムラン・フィッシングパーク」に来た。
受付は日本語表示がある為、英語ができなくても大丈夫。
まずは、バンガローを借りてガイドなしで自力でやってみる。
バンガローは電源がある為、仕事をしながらブログをしながら釣りができる。
言ったら、リアルタイムでブログの記事をパソコンで書く事ができる。
平日は空いているから最高。
今回はGTタックルを使用。
タックルのセッティングから餌作りまで何もかも優しいガイドさんがやってくれます。
でも、この餌作りが一番難しいみたいで・・・
しかも、餌の種類が何個かあるらしく
前回と餌が違うからどれだけ薄めて作ればいいかが分からない。
餌作りで一番重要なのは餌の種類と水加減。
団子のように丸くしてもキャストする時にバラバラになってしまう。
ガイドと何が違うんだ?
いろいろ試行錯誤を繰り返しながら何とかキャストして待つまでに達した。
釣り開始から2時間、待望のメコンオオナマズがヒット!
長い長い道のりを経てのメコンオオナマズ、確実にとりたい!
自分たちだけで釣れた喜びがハンパない!
おっ、イイ感じに釣れてきた。
小さいけど今はサイズの欲を出している場合じゃない!
メコンオオナマズとのファイトは1回1回が真剣勝負。
人間ってこんな短時間で一気に汗をかけるもんなんだな(笑)
餌がなくなり、昼食タイム。
日本では挑戦しない派の旦那、海外では結構挑戦する派に変わる。
私はそれの逆。
旦那は海外でしか食べれないから挑戦するんだとか・・・
分からんでもないけど、ハズレばっかって事に気付いてほしい(笑)
よく分からん麺の上に生のもやしにニラが乗っかってる料理。
見た目はチャーハンで美味しそうには見えるけど、味も匂いも残念ながらNG・・・
タイの可愛い子供登場、目がクリクリでマジ可愛い。
ブンサムラン内にある釣り具屋でお買い物。
見てるだけで楽しい。
午前中の釣果では納得いかなかったので午後からはガイドさんにお願いした。
まず使う餌が違う。
手順をしっかり覚えておこう!
完成した粉の感じが全然違う。
今後に活かそう。
第一投目でキタァァーーー!
やっぱガイドのブンソンさんには敵わんわ。
このペースで釣れたら腕がもたんかも・・・
ガイドのブンソンさん、私たちを楽しませようと必死なのは分かるけど、
ちょっとハイテンションすぎてついてけん(笑)
テンションの高さにイラッとする時もあるけど、
メコンオオナマズを釣らせるプロとして頭が上がらないから全然許せる(笑)
釣れすぎて笑えてくる。
メコンオオナマズは釣れてからが本番でファイトが最高に面白いけど、
餌を食うまでの浮きの動きを見とるのも面白い。
メコンオオナマズのアタリの取り方の動画がこちら。
いい引きしとるっていうより、いい筋肉しとるわ(笑)
GTタックルやとファイト中に結構強引に出来るからやりやすいけど、
魚の重さが直に伝わってくるから腰がもげそうになる。
ブンソンさんの勢いはまだまだ止まりません!
めっちゃ釣れて嬉しいけど、もう腕が限界・・・
餌が無くなったところで終了!
こんなにも早く餌が無くなれって思ったのは初めて(笑)
ブンサムラン付近をちょっと探索。
腕は死んどるけど、足は生きてる。
格安ホテルにはコインランドリーがない。
タックルボックスがこんな所でも役立つとは!
メコンオオナマズ後の洗濯の手洗いはマジでキツイ・・・
ロッドケースが見事に物干し竿へと変身!
次の日は確実に腕と腰が筋肉痛やからPilot111 Fishing Parkに行こう!
ブンサムラン2連チャンはキツイわ(^^;)
3日目に続く。
釣りガールブログランキングに参加しています。
↓↓以下のバナーをクリックして応援していただけたら嬉しいです(*'-'*)