
沖縄3泊4日の釣り旅行もあっという間に3日目。
この日は11時くらいから陸っぱり。
エサ釣りではなくルアーで釣れるポイントを船長の知り合いの方に教えてもらった。
何から何まで有難うございます。
最初に向かったポイントは潮が引いていて水深が浅かったけど、
とりあえずミノーを投げてみた。
10分後・・・不運が訪れる。
旦那がブロックについていたコケでまさかの大転倒。
折れたのが骨じゃなくて良かったって思おう(笑)
「どんまい」って話で、気持ちを切り替えて次のポイントへ。
沖縄での陸っぱりは時間帯が重要みたい。
ここも潮が引いていて浅い。
でも、満潮になるとこの岩はなくなるほど深くなる。
まるで別のポイントに来たかのよう。
空港の近くという事もあって、いろんな飛行機が空を飛んでいく。
岐阜の航空際みたいで面白かった。
さて、魚は果たして釣れるのだろうか・・・
ミノーでしゃくって・・・タダ巻きして・・・
無の時間帯が続いたけど、周りにも釣り人が増えてきて釣れそうな予感・・・
ついに、キタァー!!!
待望のメッキ。(ロウニンアジの幼魚)
このサイズから膝に乗るまでの大きさまで成長するとは・・・
このメッキが釣れたをきっかけに、私にもヒット。
メッキかと思いきや、まさかのタチウオ。
フィッシュキャッチャーの出番があって本当に良かった(笑)
立て続けに来てサイズアップ。
ミノーをしゃくって反応がなかったからタダ巻きしたらソッコー。
このタチウオはマジ引いた。
タチウオの引きは特徴がある気がする。
ジージーとドラグが鳴るほどめっちゃ引く時と、
全く引かずに外れたかのようにすーっと簡単にラインと巻ける時がある。
あの引きは面白いけど、ちょっとややこしい。
メッキはこの大きさでも全然引きを楽しめる。
沖縄まで来てボウズじゃなくて本当に良かった。
あり乾杯!
酔っ払いながらBEGIN(ビギン)の「三線の花」を弾き始めて上機嫌。
沖縄に来たらやりたい事が山ほどあって困る。
ボートで釣り、陸っぱり、海に潜ってシュノーケリング。
沖縄は何度行っても毎回楽しかったと思える最高の場所。
幸せ。
釣りガールブログランキングに参加しています。
↓↓以下のバナーをクリックして応援していただけたら嬉しいです(*'-'*)